病棟紹介
● 医療療養病棟(本館2階):46床
一般病棟の治療により病状が安定し、日常生活の自立を目指しながらも、さらに治療の継続が必要な方やリハビリテーションが必要な方が入院される病棟です。
● 一般病棟(本館3階):23床
一般病棟は、病状が不安定で積極的な治療や手術を必要とする急性期の患者様や慢性疾患が増悪した患者様の治療を目的とした病棟です。内科と整形外科の複合病棟となっています。
慢性的な医療が必要な場合は、転棟・転院等をお願いすることがあります。
相談窓口
わからないことや、不安なことなどお気軽にご相談ください。
- 入院したいがどうすればいいの?
- 医療費等について
- 介護保険とは?
- 退院後はどんな介護サービスが受けられるの?
- 今後、どこかの施設入所を考えているがどうすればいいの?
- 介護老人保健施設、はどんなところ?
- 病院に行きたいが、歩けないので来てほしい。など
お問い合せ先:医療相談員まで
入院の手続きについて
事前または入院当日に必要な書類をお渡しします。わからないことがございましたら医療相談員もしくは病棟師長にお申し出ください。
入院の準備について
● 入院される際にご用意いただくもの
- 上履き(スリッパ不可)、下着、電気ひげそり(男性)、お薬手帳、薬
● 貴重品や電気製品(ポットやパソコン)等の取り扱いについて
万一紛失されても当院では責任は負えません。又、不必要なものは、お持ちにならないように必要最低限のお荷物でお願いします。
● 他の病院から薬の服用をされている方
入院当日持参され必ずお申し出下さい。
面会時間について(感染対策の為、予約制で再開しております。)
患者様の充分な安静と治療のために面会時間を次のように決めております。
院内設備の使用について
● 携帯電話
院内では携帯電話利用可能エリア内でご利用ください。
● 公衆電話
当院の公衆電話は、正面玄関入口、本館3階食堂・談話室となっております。
● 洗面所
洗面所の使用時間は午前6時から午後9時までです。
● 入浴時間(入浴を許可されている方のみ)
- 特殊入浴(特浴):週1〜2回
:月〜金曜日
- 介助浴:週2回
:火・金曜日
- 一般浴
火・金曜日:9:00〜10:00
- シャワーは随時使用できます。ナースステーションにお申し出下さい。
● 冷蔵庫(有料)
冷蔵庫は各床頭台に設置され、テレビカードで使用できますので、ご利用される方はテレビカードをご購入下さい。
入院の生活について
● 検温時間
- 2階病棟
午前10時の1回です。前日10時から翌10時までの尿と便の回数をお聞きします。
- 3階病棟
午前10時の1回です。前日10時から翌10時までの尿と便の回数をお聞きします。
*病状に合わせて適宜検温致します。
● 食事の時間
- 朝食:午前8時から
- 昼食:午前11時45分から
- 夕食:午後6時から
*外泊等での食事のキャンセルにつきましては、下記の時間までにお願いします。
- 朝食:前日の午後3時30分まで
- 昼食:午前9時30分まで
- 夕食:午後3時30分まで
これを過ぎますと食事をされなくてもご請求させていただくことになりますので、ご了承お願い致します。
● 外出・外泊
外出、外泊を希望される方は医師の許可が必要となります。所定の手続きをして下さい。
● 消灯時間
午後9時となっています。それ以降の点灯、談話は安静・安眠の妨げになりますので絶対にお止め下さい。
● 禁止事項
- 入院中飲酒、喫煙はできません。また、病院敷地内は全面禁煙となっております。
- 賭け事や他の方への迷惑になると判断した場合や、無断での外出・外泊をされた時は強制的に退院して頂きます。ご了承下さい。
● テレビ・ラジオ
- 回診の時及び消灯後(午後9時以降)は使用しないで下さい。
- 周りの患者様などの迷惑にならないようにイヤホンを使用して下さい。(イヤホンはナースステーションにお申し出下さい。入院費の定期請求又は退院時の請求となります。1個150円)
- テレビカードは3階食堂及び2階エレベーターホール前のカード販売機にてご購入下さい。残度数に応じて払い戻し致しますので、各ナースステーションにお申し出下さい。(テレビカード1枚1,000円)
その他
● 個人情報について
ご本人の入院に関します電話等の問い合わせを拒否される方は、ナースステーションまでお申し出下さい。また、個人情報に関する質問・要望などは、ナースステーションまでお申し出下さい。当院の個人情報利用目的に関しましては廊下の掲示をご覧下さい。
● 会計について
入院費用の請求は毎月15日と月末の2回となっております。20日頃と翌月の10日頃に請求書をお渡ししますので、1階会計窓口にてお支払い下さい。
尚、入院に伴う基本セット・紙おむつセットの請求はワタキューセイモア(株)より直接郵送されますので、お近くのコンビニ等でお支払い下さい。
● 保険外費用について
当院では、特定療養費制度を実施しております。
- ご不明の点は、病院職員にお尋ね下さい。係の者が、ご説明申し上げます。
● 駐車場の利用について
入院される方は、当院の駐車場に駐車することは出来ませんので、自家用車では来院しないで下さい。玄関前は、救急車専用・車椅子専用となっております。面会の方の駐車はご遠慮下さい。
- ご不明なことは、ナースステーションにてお尋ね下さい。